鼻のきく人・舌のこえた人  
                      ほんとうにためしたレポートだから納得できる。
                     メーカーの宣伝文句じゃ信用できない!ホントはどうなの?  

 鼻のきく人・舌のこえた人―...   Karl Heinz Platting 著 小川 尚 訳 学会出版センター    


おすすめ度

 ★★★★☆

この本は嗅覚と味覚という感覚を研究したカール・ハインツ プラティヒの著です。

嗅覚と味覚は隣接した口腔と鼻腔にありお互いに大きな影響がある感覚です。

その鼻と舌について専門知識がなくても図解や丁寧な解説でわかりやすく語ってくれる。

訳者の小川 尚 氏も医学博士であり、翻訳書にありがちなトンチンカンな翻訳ではない。

嗅覚や味覚がどのような構造で脳まで伝達されるのか、など医学的な内容から

フェロモン、アロマテラピー、香水にいたるまで幅広く述べられている。

訳者もあとがきでのべているが、医学生やもう少し詳しくしりたい方などには最適だと思います。



 o(^-^)o  カツのお気に入りポイント 

----------- 以下引用 -----------

第二次世界大戦直後、人々の嗅覚と味覚閾値は一般的な飢餓状態のため

明らかに今よりも低下していた。そのころ、フォン・スクラムリクは学生を被験者にして

紙上にハチミツをたらして作った味に道筋を、道筋からはずれないように舌でたどらせた。

味の道筋は迷路のようになっていたにもかかわらず、動機の高い被験者たちは最後まで

たどり着いた。

---------- 引用ここまで -----------


つまり、おなかがすいていると味覚の感覚が鋭くなる、、ということです。

嗅覚も同様に感覚が鋭くなります。

空腹が人の野生本能を呼び覚ますのでしょう。

プロゴルファーは昼食は食べないか、ごく軽めにすますようですが

満腹になると感覚がにぶくなるのは確かなようです。

 ” ここぞ ” という勝負をかけるときは空腹でのぞみましょう。




 HOMEへ戻る      このページのTOPへ戻る



メニュー
HOME

重要
初めての方に
グッズの選定基準

体験レポート
ブーツ&靴の臭いを消すには?
通気を良くして消臭効果!
足浴で消臭
あかたび
快五指さん

におい情報
ヤコブソン器官
においと記憶
ダイエット臭
臭いのもと
サカナもにおう
(社)におい・かおり環境協会
ニンニクのにおい消し
クンクンする
病気の臭い
嗅覚障害
におい・・言葉の意味

においの本棚
悪臭学ー人体篇
においー秘密の誘惑者
においのエロティシズム
匂いの科学
匂いの魔力
匂いの力
臭いで困っていませんか
もうニオイで悩まない
鼻のきく人・舌のこえた人
読むだけで汗が少なくなる本
「におい」と「香り」の正体
口臭・体臭・加齢臭

管理人
プロフィール
ポリシー
メール
おたよりお待ちしております。出来るだけお返事を書きますのでお気軽にメールしてください。

リンク
においに関するリンク

ご注意
このサイトの著作権は管理人カツが保持しています。 このホ-ムペ-ジからの無断転載・複製を禁じます。